626件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

紙がどうしてできるか,その紙がどういうふうにして流通するかと,そういうのが主体にあります。でも確かに私が行っても,特別展する3階に行くぐらいで,なかなか2階までで止まってしまうという状態であります。

宇和島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

それはなぜかというと、先ほど申しましたように、賃金が上がっていない状況の中で、漁業農業生産コストがこれだけかかっても、価格に反映されていないような日本の流通システムみたいな経済市場があるので、そこは問題は何かというと、賃金が上がっていないことが問題じゃないかなと思いますので、やはりそういったところもしっかりと考えていかないと、本当に農業漁業も、また我が国自体もこれから大変じゃないかなと、大変危惧

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

労働賃金をはじめ、資材流通消費に伴う資金の流れは、地域経済を触発し、経済活性化に大きな役割を果たしていると思います。 それと、地元業者とのJVや協力業者地元採用なども今後も続けられていくと思います。 事業発注者として、このような地域経済の発展という考えから、どのような思いで公共事業を発注されているんでしょうか。 これは市長。     

四国中央市議会 2022-06-14 06月14日-02号

愛あるブランド認定を受けるには,販売実績流通体制などの実績が求められることから,まずは地元消費拡大流通体制を整え,販売実績を積み,生産者製造者をはじめ,愛媛ブランド戦略課など関係機関連携を図り,ブランド認定への取組を進めなければならないというふうに思っております。 我々が県におるときに,愛媛県の愛あるブランドというのをつくっていこうということで,そういうものをやったんです。

愛南町議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第2日 3月18日)

松山大学には、これまでも、コロナ禍流通が滞り社会問題となった養殖マダイ消費拡大に向けたプロモーション活動を積極的に実践をしていただきました。学生の柔軟な発想・企画力など、若い力から生まれたこの取組は、産学官連携事業愛南マダイ応援プロジェクトに発展し、最終的に松山大学愛南町連携協力協定に結びつきました。

宇和島市議会 2022-03-02 03月02日-02号

次に、水産業については、コロナによる飲食店等利用低迷などにより、販売量販売価格の低下など大きな影響を受けたことから、流通販売に係る国の補助事業活用や、事業者と協力した販売促進活動を展開してまいりました。こうした対応もあり、魚価は回復してきておりますが、養殖ブリの幼魚であるモジャコの不漁により、生産量確保が懸念されております。 

四国中央市議会 2021-12-15 12月15日-03号

これらの空き家対策を施すことによって,まだまだ活用できる空き家,すなわち中古住宅流通活性化させることができ,また空き家を撤去した宅地活用することができます。その結果,住宅空間のリサイクルが実現できるようになると思います。 しかし,これらの施策を拡大したとしても,解決困難な課題があります。それが,建築確認重要ポイントである接道基準を満たさない宅地接道不良地の問題です。 

愛南町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第2日12月13日)

同じく、水産研究普及費の、優良アコヤガイ作出事業は、昨年からの新型コロナウイルス感染症対策として、流通影響に加え、アコヤガイ稚貝の大量へい死によって、いまだに厳しい状況が続いていることから、愛南漁協海洋資源開発センター施設生産し、町内の母貝養殖業者販売する稚貝代の一部助成に対する真珠母貝養殖継続支援事業費補助金2,215万円の追加。  

宇和島市議会 2021-12-09 12月09日-03号

ところで、全国的には練り製品のほとんどが冷凍すり身、これは世界の漁場で取れた原料を主には北海道や東北の工場で加工されて、全国的に流通されているようです。これに対して、本市宇和島練り製品は、特にじゃこ天は、近海産の原料を多く使って、手作業で作られるため、その強い食感と味は全国でも別格なのだそうです。この郷土の味を大切にしたいものだと思います。

愛南町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第2日 9月13日)

どうしてもそういう証明となりますのが商品券ですので、それに印刷費、それから流通するための経費がかかるのは当然でございます。その辺は御理解をしていただきたいと思います。  次回、こういうようなプレミアム商品券の代わりに現金支給というようなことの御提案だったと思うんですけど、それにつきましては、今のところ考えていないということで、当初の町長の答弁のとおりだと思っております。  以上です。

伊予市議会 2021-06-16 06月16日-04号

ワクチン流通は、国から2週間に1回、基本型接種施設に配送され、基本型接種施設からサテライト接種施設へは、専用保冷バッグを使用し、1週間に2回の配送といたしております。 また、基本型接種施設におけるワクチン保管は、専用ブレーカーを電源に配備し、ディープフリーザーと呼ばれる超低温冷凍庫を使用して、マイナス75度プラス・マイナス15度での保管といたしてございます。 

四国中央市議会 2021-06-16 06月16日-03号

このまち特有地理的優位性から,流通産業をはじめ,企業立地に必要な用地の需要が今なお継続しております。今後も新たな臨海部での造成地確保に併せて市街地での住工混在の解消など,基幹産業紙関連施設を効率的に集約できるよう,道路をはじめとする総合的なインフラ整備について,企業ニーズも踏まえた中でこれまでの行政主導から民間ディベロッパーの積極的な活用によってその充実を図ってまいりたいと考えております。

宇和島市議会 2021-03-12 03月12日-05号

今後、アストラゼネカ社でありますとか、モデルナ社ワクチンが薬事承認され、国内に流通予定となった場合でございますが、接種を受ける時期に供給されているワクチン接種する流れになるのではないかというふうに想定をしているところでございます。 現時点での国からの情報でございますが、複数のワクチンが供給されている場合、個人接種を受けるワクチンを選択できるというふうにはされておりません。 

宇和島市議会 2021-03-10 03月10日-03号

そういった広がりの中で、真珠というものがより環境として様々なシーンで露出をしていく、そのことを狙ったことが「#With Pearl」の世界でございますので、これらも併せて力を入れていくことで、生産販売流通がなかなか魚類とは違うところでございますけれども、そういったできるサポートというものは全力でしていきたいと考えている次第でございます。 以上でございます。     

四国中央市議会 2021-03-10 03月10日-03号

なお,現在の備蓄数量不足する物資につきましては,12月議会での答弁で申し上げましたとおり,市内協定先流通備蓄により対応し,それ以降は国,県,さらには協定締結先の自治体から救援物資での対応となります。 いずれにいたしましても,この備蓄数量では万全とは言い難いことから,議員御指摘のとおり,各地域や住民の皆さんのふだんからの備えが非常に重要であります。